SSブログ
緑茶と緑茶飲料 ブログトップ

「足助の寒茶」(あすけのかんちゃ)〔愛知県豊田市足助町〕 [緑茶と緑茶飲料]

紅葉の名所として知られる香嵐渓に三州足助屋敷(足助屋敷と略すことが多い)という体験型の観光施設があります。

昭和55年(1980年)4月27日に開館した足助屋敷がある愛知県豊田市足助町(あすけちょう)辺りで近年まで「足助の寒茶」と呼ばれる自家用の番茶が作られていたそうです。
※中村羊一郎・著「中村羊一郎のお茶しませんか」69ページを参照しました。


中村羊一郎のお茶しませんか

中村羊一郎のお茶しませんか

  • 作者: 中村 羊一郎
  • 出版社/メーカー: 羽衣出版
  • 発売日: 2010/10
  • メディア: 単行本



「足助の寒茶」は現在、足助屋敷が製造販売しています。

161209足助めぐり56、三州足助屋敷(足助の寒茶) (コピー).JPG
~ 「足助の寒茶」は、山に自生しているお茶の木を寒の時期に枝ごと切り出し大樽で蒸し、天日で干して作るお茶だそうです。

161209足助めぐり55、三州足助屋敷(足助の寒茶) (コピー).JPG






さて、2016年12月20日に開かれた茶カフェ深緑茶房のお茶教室で「足助の寒茶」を試飲しました。

161220深緑茶房「お茶教室」18、足助の寒茶 (コピー).JPG

161220深緑茶房「お茶教室」20、足助の寒茶 (コピー).JPG

161220深緑茶房「お茶教室」22、足助の寒茶 (コピー).JPG
~ 愛知県豊田市足助町の足助の寒茶。

なお、足助屋敷において2017年1月29日(日曜日)に「足助屋敷 食の学校(平成28年度版)」のプログラムの一つとして「足助の寒茶」作り体験会が開かれます。山でのお茶摘み、寒茶作り体験および昼食会がセットされたプログラムです。

このプログラムの詳細、申込方法などにつきましては、足助屋敷の公式サイトをご参照ください。

♪2017年2月1日追記:2017年1月29日(日曜日)に行われた  三州足助屋敷 食の学校 ~ふるさと食の再発見「寒茶」~ については、  拙ブログ「行ってきました」シリーズの記事をご覧ください。
 → こちら






nice!(115)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

緑茶の種類(煎茶と深蒸し煎茶) [緑茶と緑茶飲料]

紅茶、烏龍茶および緑茶はいずれも、
学名がカメリア・シネンシスという
(チャ)の樹から摘んだ生葉(なまは)を加工した加工食品です。

食品表示制度のルールブック「食品表示基準」を参照すると、
緑茶の定義は次の通りです。

緑茶の定義:緑茶とは、茶葉(一部茎を含む。)を蒸熱又は釜炒り等の方法により茶葉中の酵素を失活させた後、飲食用に供せられる状態に製造したもの・・・「食品表示基準Q&A」より引用


この定義にある蒸熱とは、
「蒸気で蒸す」ことです。

三重県松阪市飯南町にある農業生産法人の有限会社深緑茶房の茶工場で撮った
蒸熱工程の写真をご覧ください(2016年6月20日撮影)。

160620深緑茶房11、送帯式蒸機(宮村鐵工所) (コピー).JPG
~ 蒸熱(蒸し)工程、生葉を蒸気で蒸すことで酸化酵素の働きを止めます。

160620深緑茶房12、蒸葉 (コピー).JPG
~ 蒸熱処理後の茶葉(蒸葉)、水分含量80%ほど。




さて、
緑茶は、
栽培方法、製造方法などにより多くの種類に分類されますが、
最もポピュラーなのは煎茶です。

公益社団法人日本茶業中央会が
2009年9月に定めた緑茶の表示基準を参照すると、
煎茶と深蒸し煎茶の定義は次の通りです。

煎茶:茶葉(自然光下で栽培し、摘採した茶葉)を蒸熱、揉捻、乾燥して製造したもの


深蒸し煎茶:煎茶と同様な製造であるが、茶葉の蒸し時間を煎茶の2倍以上の時間で製造したもの


深蒸し煎茶は、
蒸す時間が長いので形状が細かくなるために
抽出時間が短くなります。

161229茶カフェ深緑茶房②、伊勢深蒸し茶(千寿) (コピー).JPG
~ 伊勢深蒸し茶(千寿)の茶葉、茶カフェ深緑茶房で2016年12月29日撮影。

深蒸し煎茶の水色(すいしょく)は、
深緑になります。

161229茶カフェ深緑茶房④、伊勢深蒸し茶(2煎目の水色) (コピー).JPG
~ 伊勢深蒸し茶(千寿)の2煎目の水色。





中村羊一郎のお茶しませんか

中村羊一郎のお茶しませんか

  • 作者: 中村 羊一郎
  • 出版社/メーカー: 羽衣出版
  • 発売日: 2010/10
  • メディア: 単行本



nice!(85)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

伊藤園、冬季限定「京都宇治抹茶入りお~いお茶」を発売 〔京都府産お茶会用抹茶使用〕 [緑茶と緑茶飲料]

緑茶というと今、急須で淹れる煎茶などのリーフ茶よりも、
伊藤園の「お~いお茶」に代表されるペットボトルなどに入った緑茶飲料が一般的です。

総務省統計局が公表している「家計調査(二人以上の世帯)品目別」を参照すると、
緑茶(リーフ茶)と茶飲料(緑茶飲料+紅茶飲料+その他の茶葉飲料の合計)の
1世帯当たりの年間支出金額の合計は近年、約1万円で推移していますが、
緑茶(リーフ茶)と茶飲料の比率が逆転しています。

2001年の合計支出額が
10,866円(リーフ茶6,432円/茶飲料4,434円)だったのに対し、
2015年の合計支出額は
10,247円(リーフ茶4,096円/茶飲料6,151円)となっています。

急須がいらない、茶殻を捨てる必要がないなど
ペットボトル茶に代表される茶飲料の方がリーフ茶よりも手間がかからず
便利なことから支出額が逆転したと思われます。




さて、
株式会社伊藤園(本社:東京都渋谷区)は本日12月5日(月曜日)より
京都府産のお茶会用抹茶を使用した「京都宇治抹茶入りお~いお茶」を発売しました。

161205伊藤園①、京都宇治抹茶入りお~いお茶① (コピー).JPG

冬季限定の「京都宇治抹茶入りお~いお茶」の包装容器に
次の製品説明が載っています。

抹茶の美味しい季節になりました じっくり水出しで淹れた甘みゆたかな緑茶に、口切りの茶事に習い、秋まで熟成したお茶会用の抹茶を加えました。苦渋みが抑えられ、甘みのある味わいをお愉しみください。


一括表示欄(義務表示事項欄)を見ると、
「●原材料名・緑茶(日本)、抹茶(京都府)/ビタミンC」となっています。

161205伊藤園②、京都宇治抹茶入りお~いお茶(一括表示) (コピー).JPG

新しい食品表示のルール(※注)に基づいて、
原材料と添加物を記号「/」で区分して表示しています。

(※注)
2015年4月1日に施行された食品表示基準(経過措置期間5年間)。

なお、
伊藤園のホームページに載ったニュースリリースを参照すると、
京都府産のお茶会用抹茶を使用した「京都宇治抹茶入り お~いお茶」の
テレビCM「抹茶にも旬があったんだ」篇を12月7日(水曜日)より
俳優の三浦春馬さんをCMキャラクターに起用して放映開始するそうです。

検索 ⇒ 「抹茶にも旬があったんだ」




伊藤園の

伊藤園の"自然体"経営-伝統と最新手法が織りなすイノベーション- (B&Tブックス)

  • 作者: 大倉 雄次郎
  • 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
  • 発売日: 2012/10/16
  • メディア: 単行本



nice!(87)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

被覆栽培される緑茶(玉露・かぶせ茶・抹茶) [緑茶と緑茶飲料]

緑茶の栽培方法に藁や寒冷紗などの資材で覆いをする
被覆栽培(覆下栽培、遮光栽培とも呼ばれる)があります。

140429水沢かぶせ茶畑② (コピー).JPG
~ 三重県四日市市水沢地区のかぶせ茶の茶園、茶樹に黒い覆いを直接被せています。
2014年4月29日撮影。

140509日本昭和村⑯、茶畑(1番茶摘み) (コピー).JPG
~ 岐阜県美濃加茂市の日本昭和村にある茶園での一番茶手摘み風景、
隣の畝の茶樹に覆いが被されています。2014年5月9日撮影。

160408西尾お抹茶きっぷ13、稲荷山茶園公園付近の茶園 (コピー).JPG
~ 「西尾の抹茶」で知られる愛知県西尾市の稲荷山茶園公園付近の
棚を用いて被覆栽培している茶園、2016年4月8日撮影。

被覆栽培される緑茶には、
玉露(ぎょくろ)、かぶせ茶、抹茶(碾茶を石臼で挽いたもの)があります。

公益社団法人日本茶業中央会が定めた
「緑茶の表示基準(平成21年9月)」を参照すると、
玉露、かぶせ茶および抹茶の定義は次の通りです。

玉露 一番茶の新芽が伸び出した頃からよしず棚などに藁や寒冷紗などで茶園を20 日前後覆い、ほぼ完全に日光を遮った茶園(「覆下園」)から摘採した茶葉 を煎茶と同様に製造したもの

かぶせ茶 摘採前7日前後に藁や寒冷紗などで覆った茶園から摘採した茶葉を煎茶と同 様に製造したもの

抹茶 覆下栽培した茶葉を揉まずに乾燥した茶葉(碾茶)を茶臼で挽いて微粉状に 製造したもの





さて、
東海農政局(名古屋市中区三の丸)の消費者の部屋において7月15日から28日まで、
特別展示「三重県農業研究所の機能性食品に関する研究成果紹介」 が行われました。

160729東海農政局消費者の部屋① (コピー).JPG

この特別展示におけるパネル展示「三重県における茶栽培」を参照すると
遮光栽培することにより、

 ① 茶葉の見た目は、緑色が濃くなり、葉は幅広で薄くなる
 ② 成分は、うま味成分であるアミノ酸の量が増加し、
   渋み成分であるカテキン類の量が減少する

そうです。

160729東海農政局消費者の部屋③ (コピー).JPG
~ (写真ではわかりにくいですが)かぶせ茶と(遮光栽培しない)煎茶の茶葉の比較。

被覆栽培(遮光栽培)された緑茶は一般的に、
渋味が少なくうま味を多く含むそうです。

三重県は、
かぶせ茶の一大産地です。

厳選日本茶手帖 (知ればもっとおいしい! 食通の常識)

厳選日本茶手帖 (知ればもっとおいしい! 食通の常識)

  • 作者: 世界文化社
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2016/03/29
  • メディア: 単行本







心も体も美しくなる日本茶の世界~おうちお茶会で今日からもてなし美人~

心も体も美しくなる日本茶の世界~おうちお茶会で今日からもてなし美人~

  • 作者: 山田麻衣
  • 出版社/メーカー: ごきげんビジネス出版
  • 発売日: 2016/05/25
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)


nice!(88)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「西尾の抹茶」〔稲荷山茶園公園へ行ってきました〕 [緑茶と緑茶飲料]

愛知県西尾市は全国有数の抹茶(正確には碾茶)の生産地で、
「西尾の抹茶」は地域団体商標に認定されています。

160408西尾お抹茶きっぷ07、看板「西尾の抹茶」 (コピー).JPG
~ 西尾市上町薬師前の愛知県道301号西尾新川港線沿いに建つ
「西尾の抹茶」の看板。

西尾市ホームページの観光案内を参照すると、
市の北西部の矢作川(やはぎがわ)左岸一帯にある小高い丘陵地は
稲荷山(いなりやま)茶園と呼ばれ約100ヘクタールの茶園があるそうです。

160408西尾お抹茶きっぷ09、稲荷山茶園講公園 (コピー).JPG
~ 稲荷山茶園公園。

稲荷山茶園公園から展望すると、
茶園全体に日光を遮断するための
黒い覆いがかけられているのが見えます。

160408西尾お抹茶きっぷ10、稲荷山茶園公園 (コピー).JPG

日光を遮断することで
光合成によるタンニン(渋味)への変化を
抑えることができるそうです。

次の3枚の写真は、
4月8日(金曜日)の午後0時30分過ぎに撮った
稲荷山茶園公園付近にある茶園の写真です。

160408西尾お抹茶きっぷ12、稲荷山茶園公園付近の茶園 (コピー).JPG

160408西尾お抹茶きっぷ11、稲荷山茶園公園付近の茶園 (コピー).JPG

160408西尾お抹茶きっぷ15、稲荷山茶園公園付近の茶園 (コピー).JPG





さて、
話が後先になりますが、
稲荷山茶園公園へ向かう途中で
和菓子処「すゞや」さんに立ち寄りました。

160408西尾お抹茶きっぷ01、すゞや (コピー).JPG
~ 和菓子処「すゞや」(愛知県西尾市上町堀ノ内東29−1)。

和菓子処「すゞや」さんで販売していた三角ういろは、
抹茶ういろと大島ういろの2種類です。

160408西尾お抹茶きっぷ02、すゞや (コピー).JPG

三角ういろの販売単位は、
「マス〼」です。

160408西尾お抹茶きっぷ04、すゞや(抹茶ういろ) (コピー).JPG

1マス〼は、
三角ういろ2個のこと。

160408西尾お抹茶きっぷ05、すゞや(抹茶ういろ) (コピー).JPG

まもなく新茶の季節です。







nice!(63)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

緑茶飲料がリーフ茶よりも好まれています。 〔お茶の消費・需要動向〕 [緑茶と緑茶飲料]

農林水産省ホームページに載っている「茶をめぐる情勢(平成27年10月)」を参照すると、お茶の消費・需要動向について次の3つのポイントにまとめられています。

① 緑茶(リーフ茶)の消費は減少傾向で推移するものの、近年は横ばい。
ペットボトル入り緑茶飲料の消費は平成17年まで急増したが、18年以降はほぼ横ばい。

② 緑茶(リーフ茶)と茶飲料の1世帯当たりの年間支出金額の合計は、近年、
約1万円で推移しているが、リーフ茶と茶飲料の支出金額が逆転するなど簡便な形態での
飲用にシフトしている。

③ 他方、炭酸飲料、ミネラルウォーター類、コーヒーは、消費が拡大。

(備考)「茶をめぐる情勢(平成27年10月)」の「4.お茶の消費・需給動向」より引用しました。

以上のことから、急須で淹れる緑茶よりも茶殻を捨てる必要のないペットボトル入りなどの緑茶飲料の方が、リーフ茶よりも好まれているといえます。


さて、ペットボトル入り緑茶飲料は、コンビニ、スーパー、ドラッグストアなどの小売店のほか、自動販売機で購入することができます。

151211伊藤園自販機①、岐阜市金宝町 (コピー).JPG
~ 岐阜市金宝町にある伊藤園の自販機。

151211伊藤園自販機②、岐阜市金宝町 (コピー).JPG

ペットボトル入り緑茶飲料の最近の傾向としては、抹茶入り緑茶が増えているようです。

151223緑茶飲料②、綾鷹と伊右衛門 (コピー).JPG
~ 伊右衛門(サントリー)と綾鷹(日本コカ・コーラ)、どちらも抹茶入り緑茶です。

151225伊藤園①、お~いお茶濃い茶 (コピー).JPG
~ 伊藤園の「お~いお茶濃い茶」も抹茶入りです。

151225伊藤園②、冬のお~いお茶 (コピー).JPG
~ 伊藤園の冬季限定「冬のお~いお茶」は、京都府産宇治茶入り緑茶です。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
緑茶と緑茶飲料 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。