SSブログ
喫茶店・甘味処・カフェ・茶店 ブログトップ
前の10件 | -

食と健康のステーション「山岡駅かんてんかん」、5月14日(日)まで「かんてんかん春祭り」実施中〔岐阜県恵那市〕 [喫茶店・甘味処・カフェ・茶店]

細寒天の里として知られる岐阜県恵那市山岡町の明知鉄道山岡駅に隣接する「山岡駅かんてんかん」において5月14日(日曜日)までの期間、「かんてんかん 春祭り」が開かれています。

170428山岡駅かんてんかん、「かんてんかん春祭り」のチラシ (コピー).JPG
~ お1人様1,000円(税別)以上のお食事とお買い物に、「つぶつぶ寒天ジュース」1本プレゼント!

2017年4月15日から発売が始まった新「つぶつぶ寒天ジュース」は、ゆず・しそ・うめ・ぶどうの4種類です。

170428山岡駅かんてんかん⑧、寒天ジュース (コピー).JPG
~ 「つぶつぶ寒天ジュース」(ゆず・しそ・うめ・ぶどうの4種類、※ぶどうは売り切れでした)、2017年5月14日までの期間、通常価格200円(税別)が特別価格160円(税別)で販売中です。



さて、明知鉄道の山岡駅に隣接する「山岡駅かんてんかん」には「寒天レストラン」の他に、「森の列車カフェ」があります。

170428山岡駅かんてんかん② (コピー).JPG
~ 「山岡駅かんてんかん」の右側が明知鉄道山岡駅のプラットフォーム。

170428山岡駅かんてんかん③ (コピー).JPG

「森の列車カフェ」があるのは、「山岡駅かんてんかん」の裏側です。

170428山岡駅かんてんかん⑤、森の列車カフェ (コピー).JPG
~ 明知鉄道で活躍した「アケチ1号」を改装した「森の列車カフェ」。

170428山岡駅かんてんかん⑥、森の列車カフェ (コピー).JPG

 ・営業日 :金曜日・土曜日・日曜日(月曜日が祝日の場合は営業)
 ・営業時間:午前10時~午後3時

170428山岡駅かんてんかん⑦、森の列車カフェ (コピー).JPG

「森の列車カフェ」のメニューは、次の通りです。
 ・〔A〕コーヒー・抹茶・ゆずジュース 各500円
 ・〔B〕あんみつ・ケーキプレート 各600円
 ・〔A〕+〔B〕のセット 900円
 ・〔森の列車弁当〕1,200円(要予約)

☆ 食と健康のステーション「山岡駅かんてんかん」
 ・住所:岐阜県恵那市山岡町田沢3058
 ・電話:(0573)56-3140



nice!(80)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

年間喫茶代支出額トップは岐阜市、家計調査(二人以上の世帯)2014年~16年平均 [喫茶店・甘味処・カフェ・茶店]

♪ 2018年4月1日追記:「年間喫茶代支出額(2015年~2017年平均)」につきましては、こちらブログ記事をご覧ください。→ こちら

日本の統計の中核機関である総務省統計局は2017年3月16日、「家計調査(二人以上の世帯)品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市※ランキング(2014年~2016年平均)」を公表しました。

※2010年4月1日現在で政令指定都市であった都道府県庁所在市以外の都市(川崎市,相模原市,浜松市,堺市及び北九州市)。

公表されたランキングを見ると、年間喫茶代支出(2014年~2016年平均)において岐阜市が名古屋市を抜きトップに返り咲きました。

 1. 岐阜市  15,018円
 2. 名古屋市 12,945円
 3. 東京都区部 9,307円
 4. 神戸市   8,992円
 5. 大阪市   8,599円
 6. 横浜市   8,588円
 7. 京都市   7,776円
    全 国   6,045円

161114コメダビル② (コピー).JPG
~ 名古屋の喫茶店を代表する珈琲所「コメダ珈琲店」をフランチャイズ展開している株式会社コメダの本社があるビル、2016年11月14日撮影。




さて、相変わらず岐阜市と名古屋市の支出額が他市を圧倒していますが、2016年単年の年間喫茶代支出を見ると、トップは岐阜市の15,296円です。

名古屋市は10,323円で、横浜市の10,490円に抜かれ第3位に陥落しました。4位の東京都10,305円、5位の神戸市10,269円も名古屋市に迫ってきています。

なお、総務省統計局が公表したランキングには、パン、牛肉、豚肉、ぎょうざ、緑茶、紅茶など35品目がグラフで示されているほか、肉類、乾物・海藻・大豆加工食品等、飲料、外食などのジャンル別の年報がダウンロードできますのでご活用下さい。
http://www.stat.go.jp/data/kakei/5.htm

161111コメダ珈琲店岐阜公園店⑤、ブレンドコーヒーとCモーニング (コピー).JPG
~ ブレンドコーヒーとCモーニング、2016年11月11日に「コメダ珈琲店 岐阜公園店」で撮影。

♪ 2018年4月1日追記:「年間喫茶代支出額(2015年~2017年平均)」につきましては、こちらブログ記事をご覧ください。→ こちら






nice!(85)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

「茶ろん たわらや」であんみつ〔京菓子司「俵屋吉富」小川店併設〕 [喫茶店・甘味処・カフェ・茶店]

「茶ろん たわらや」は、代表銘菓「雲龍」で知られる京菓子司 「俵屋吉富」の小川店に併設されている茶房です。

170303茶ろん「たわらや」①、俵屋吉富小川店 (コピー).JPG
~ 京菓子司「俵屋吉富」小川店の外観。

「茶ろん たわらや」へは店舗の右側の入口から入ります。

170303茶ろん「たわらや」③、入口 (コピー).JPG
~ 位置的には「茶ろん たわらや」は「俵屋吉富」小川店の裏になります。

<
script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

さて、3月3日(金曜日)の午前11時5分頃に「茶ろん たわらや」を利用しました。

170303茶ろん「たわらや」④、店内(8席) (コピー).JPG
~ 店内の席数は8席だけです(店の外に2席あります)。

あんみつをオーダー。

170303茶ろん「たわらや」⑤、あんみつ (コピー).JPG
~ 寒天はダイスカット(さいの目切り)ではなく、一枚ものです。

170303茶ろん「たわらや」⑥、あんみつ (コピー).JPG
~ 蜜は和三盆蜜を選びました (他に、白蜜、黒蜜があります)。

一枚ものの寒天は、スプーンで好みのサイズに切っていただきます。

170303茶ろん「たわらや」⑧、あんみつ (コピー).JPG

☆ 「茶ろん たわらや CAFE TAWARAYA 」
  (京都市上京区寺之内通小川西入ル宝鏡院東町592)
☆ 2017年3月3日 (金曜日)午前11時10分頃利用


nice!(102)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

掛川~深蒸し茶専門店「茶菓きみくら」で「抹茶づくし」セット〔静岡県掛川市〕 [喫茶店・甘味処・カフェ・茶店]

「茶菓きみくら」は、丸山製茶株式会社(本社:静岡県掛川市)が直営する深蒸し茶の専門店です。

170223茶舗きみくら①、丸山製茶直売店 (コピー).JPG
~ 県道38号線をはさんで反対側に丸山製茶本社があります。

「茶菓きみくら」は2階建て、1階がお茶・お菓子・茶器などの販売所、2階が茶寮・ギャラリー、建物の裏に回遊式の庭園があります。

2009年11月18日オープン。

170223茶舗きみくら⑤ (コピー).JPG
~ 庭園から見る茶菓「きみくら」。



さて、2017年2月23日(木曜日)の午前11時10分頃に、「茶菓きみくら」2階の茶寮を利用しました。

170223茶舗きみくら⑦、二階茶寮 (コピー).JPG

お茶を選ぶことができる
「抹茶づくし」セットをオーダー。

170223茶舗きみくら⑨、抹茶づくし(深蒸し煎茶「華」付き) (コピー).JPG
~ 選んだお茶は深蒸し煎茶「華」、他に静岡抹茶「緑野」が選べます。

深蒸し煎茶「華」の提供は、2煎目から自分で淹れるスタイルでした。

170223茶舗きみくら⑪、抹茶づくし (コピー).JPG
~ 「抹茶づくし」は、抹茶あん、抹茶アイス、抹茶ゼリー、白玉、
わらび餅、寒天などからなるあんみつ風パフェ(?)。

170223茶舗きみくら⑬、深蒸し煎茶「華」2煎目 (コピー).JPG
~ 萬古焼の急須で淹れた2煎目。

☆ 掛川~深蒸し茶専門店「茶菓きみくら」
 (静岡県掛川市板坂510-3)
☆ 2017年2月23日(木曜日)午前11時10分頃利用



nice!(84)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「恵那寿や観音寺店」で栗パフェと栗きんとん 〔栗きんとんシーズン到来〕 [喫茶店・甘味処・カフェ・茶店]

2016年9月1日(木曜日)の午前10時35分頃に、「恵那寿や(えなすや)観音寺店」を利用しました。

160901恵那寿や観音寺店① (コピー).JPG
~ この看板が目印、「恵那川上屋恵那峡店」から車で2~3分です。

160901恵那寿や観音寺店③ (コピー).JPG

160901恵那寿や観音寺店⑤ (コピー).JPG

「恵那寿や観音寺店」は観音寺工場に併設された店舗、喫茶コーナーもあります。

160901恵那寿や観音寺店⑥、喫茶スペース (コピー).JPG
~ 栗の形をイメージした三角形のテーブルがある喫茶コーナー。




さて、「恵那寿や観音寺店」の喫茶コーナーで9月1日から販売が始まった栗パフェと栗きんとんをいただきました。

160901恵那寿や観音寺店⑧、栗パフェ (コピー).JPG

160901恵那寿や観音寺店⑨、栗パフェ (コピー).JPG

160901恵那寿や観音寺店⑫、栗きんとん (コピー).JPG

「恵那寿や観音寺店」限定の「栗きんとんダブル」、今シーズンから登場です。

160901恵那寿や観音寺店⑬、栗きんとんダブル (コピー).JPG

☆ 「恵那寿や 観音寺店」(岐阜県恵那市大井町2695-150)
☆ 2016年9月1日(木曜日)午前10時35分頃利用





nice!(89)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

恵那川上屋恵那峡店(里の菓茶房)でモンブランと栗きんとん 〔栗きんとんシーズン到来〕 [喫茶店・甘味処・カフェ・茶店]

栗きんとんを始めとする栗菓子で知られる株式会社恵那川上屋(本社:岐阜県恵那市)の二代目・鎌田真悟社長は、「栗菓子の里なのに地元の栗を使っていない」ことを疑問に思い、「栗菓子の里から栗の里」を目指し地域ブランド「超特選恵那栗」を作り上げたことで知られています。

恵那栗栽培においても高齢化問題が深刻になり、農家との連携だけでは自社で使用する恵那栗の供給が不足すると考えた鎌田社長は2004年、農業生産法人恵那栗を立ち上げています。


日本一の栗を育て上げた男の奇跡のビジネス戦略

日本一の栗を育て上げた男の奇跡のビジネス戦略

  • 作者: 鎌田 真悟
  • 出版社/メーカー: 総合法令出版
  • 発売日: 2010/10/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


直営店による販売が基本の同社は、菓子製造業(2次産業)が小売業(3次産業)と農業(1次産業)へ進出したことになります(2次産業の6次産業化?)。




さて、2016年9月1日(木曜日)の午前9時40分頃に、「恵那川上屋恵那峡店」を訪ねました。

160901恵那川上屋恵那峡店①、記念碑 (コピー).JPG
~ スイス在住の横井照子さんの書による社名がある石碑。

160901恵那川上屋恵那峡店③ (コピー).JPG
~ 「恵那川上屋恵那峡店」の外観。

店内にあるセルフサービス方式のカフェ「里の菓茶房」は、午前10時まではケーキセットまたはソフトクリームのみの提供となっています。※注目度が高い巨大モンブラン「栗一筋」の販売は午前10時からです。

160901恵那川上屋恵那峡店⑥、里の菓茶房 (コピー).JPG

今回選んだケーキはモンブラン。洋菓子コーナーのショーケースに並んでいる3種類のモンブランの中から選んだのは、お店のおススメではなく「収穫期のモンブラン(早生栗のペースト)」です。

もちろん栗きんとんも。

160901恵那川上屋恵那峡店⑤、モンブランの説明 (コピー).JPG
~ 恵那川上屋おすすめのモンブランは定番の「栗山」と「里の菓風モンブラン」。

160901恵那川上屋恵那峡店⑦、モンブラン (コピー).JPG
~ 「収穫期のモンブラン(早生栗のペースト)」。

160901恵那川上屋恵那峡店⑪、栗きんとん (コピー).JPG
~ 栗きんとん。

午前10時に開館する「横井照子ひなげし美術館」へ移動するために、午前9時55分頃に退店。

退店時にカフェ「里の菓茶房」の入口辺りに女性グループが数組、8月26日(金曜日)より販売が始まった巨大モンブラン「栗一筋」がお目当てのようです。

平日200食、土日祝日500食の数量限定の「栗一筋」、今シーズンも大人気です。

♪ 2016年9月2日(金曜日)午後4時35分追記 「恵那川上屋恵那峡店」のカフェ「里の菓茶房」の大人気メニュー「栗一筋」の土日祝日の販売は、9月3日(土曜日)より整理券配布方式になるそうです。詳しいことは、「恵那川上屋」のフェイスブックをご覧ください。


160901ひなげし美術館①、外観 (コピー).JPG
~ 恵那川上屋恵那峡店の駐車場の東側にある「横井照子ひなげし美術館」

☆ 「恵那川上屋恵那峡店」(里の菓茶房)
 (岐阜県恵那市大井町2632-105)
☆ 2016年9月1日(木曜日)午前9時40分頃利用





nice!(67)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「里の菓茶房」でモーニングケーキセット、〔岐阜県恵那市「恵那川上屋恵那峡店」併設〕 [喫茶店・甘味処・カフェ・茶店]

栗きんとん、栗菓子で知られる「恵那川上屋恵那峡店」には、喫茶コーナー「里の菓茶房」が併設されています。

160812恵那川上屋本店① (コピー).JPG
~ 「恵那川上屋恵那峡店」(=本店)。

「里の菓茶房」は、2016年7月14日にリニューアルオープンしました。

160812恵那川上屋本店④ (コピー).JPG
~ テラス席が新設されました。

160812恵那川上屋本店⑤、里の菓茶房 (コピー).JPG
~ セルフサービス方式の「里の菓茶房」。




2016年8月12日(金曜日)の午前10時頃に、「里の菓茶房」を利用しました。

オーダーしたのは、モーニングケーキセット。

160812恵那川上屋本店⑥、里の菓茶房(桃のロールとコーヒーのセット) (コピー).JPG

ケーキ売場のショーケースに並んでいるケーキの中ら選んだのは、桃のロールです。

160812恵那川上屋本店⑦、里の菓茶房(桃のロール) (コピー).JPG

160812恵那川上屋本店⑧、里の菓茶房(青い山脈カップ) (コピー).JPG
~ 恵那川上屋がある岐阜県恵那市は、映画「青い山脈」のロケ地だったそうです。




さて、「恵那川上屋恵那峡店」の東側に、スイス在住の国際的な画家の横井照子さんの作品を集めた
「横井照子ひなげし美術館」があります。

160812横井照子ひなげし美術館① (コピー).JPG

「恵那川上屋恵那峡店」の駐車場から坂道を上ると、「横井照子ひなげし美術館」です。

160812横井照子ひなげし美術館② (コピー).JPG

飛騨から移築改築した板倉二棟から成る建物の前には、栗、柿などの木があります。

160812横井照子ひなげし美術館④ (コピー).JPG

栗きんとんの季節が近づいています。

160812恵那川上屋本店⑨、栗きんとんのチラシ (コピー).JPG

☆ 「里の菓茶房」(「恵那川上屋恵那峡店」併設)
 (岐阜県恵那市大井町2632-105)
☆ 2016年8月12日(金曜日)午前10時頃利用





日本一の栗を育て上げた男の奇跡のビジネス戦略

日本一の栗を育て上げた男の奇跡のビジネス戦略

  • 作者: 鎌田 真悟
  • 出版社/メーカー: 総合法令出版
  • 発売日: 2010/10/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(103)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「半六サロン」で抹茶・和菓子セット〔愛知県半田市「旧中埜半六邸」内〕 [喫茶店・甘味処・カフェ・茶店]

「旧中埜(なかの)半六邸」は、
江戸時代から明治初期にかけて運業、醸造業で栄えた中埜半六家の邸宅です。

160805旧中埜半六邸② (コピー).JPG

「旧中埜半六邸」が、
市民の交流の場、観光の休憩所として一般公開されたのは、
2015年11月6日のことだそうです。

160805旧中埜半六邸③、表門 (コピー).JPG
~ 「旧中埜半六邸」の表門。

160805旧中埜半六邸⑭、茶室跡 (コピー).JPG




さて、
8月5日(金曜日)の午前11時25分頃に、
「旧中埜半六邸」内にある「半六サロン」を利用しました。

160805旧中埜半六邸⑤、半六サロン (コピー).JPG

160805旧中埜半六邸⑥、半六サロン (コピー).JPG

「半六サロン」は、
かつては西座敷だったそうです。

160805旧中埜半六邸⑦、店内 (コピー).JPG

160805旧中埜半六邸⑧、店内 (コピー).JPG
~ 西座敷の床の間だった(?)。

160805旧中埜半六邸⑩、薔薇 (コピー).JPG

抹茶と和菓子のセットを
オーダーしました。

160805旧中埜半六邸⑪、抹茶と和菓子のセット (コピー).JPG
~ 和菓子は半田市の「松華堂菓舗」製です。

「旧中埜半六邸」にはかつて茶室がありましたが、
2014年の改修工事のときに取り壊されたそうです。

160805旧中埜半六邸⑬、茶室跡 (コピー).JPG
~ 茶室跡。

☆ 「半六サロン」
  (愛知県半田市中村町1-7「旧中埜半六邸」内)
☆ 2016年8月5日(金曜日)午前11時25分頃利用






nice!(69)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「森の列車カフェ」、明知鉄道の山岡駅にオープン 〔岐阜県恵那市山岡町〕 [喫茶店・甘味処・カフェ・茶店]

「森の列車カフェ」が2016年7月15日(金曜日)、明知鉄道の山岡駅(岐阜県恵那市山岡町)にオープンしました。

160722森の列車カフェ②、外観 (コピー).JPG

山岡駅に展示されていた引退車両がカフェへと生まれ変わった「森の列車カフェ」、営業するのは金・土・日曜日の週3日間で※、営業時間は午前10時から午後3時まで。

※月曜日が祝日の場合は営業。

160722森の列車カフェ③、案内 (コピー).JPG



さて、2016年7月22日(金曜日)の午後0時40分頃、「森の列車カフェ」へ行ってきました。

160722森の列車カフェ⑤、店内 (コピー).JPG
~ 席数26席。

甘味とドリンクのメニューの中から、あんみつ+抹茶のセットをオーダーしました。

160722森の列車カフェ⑧、あんみつと抹茶 (コピー).JPG

恵那市山岡町は、天然細寒天の一大産地として知られています。

160201山岡町下手向⑭、寒天干し (コピー).JPG
~ 寒天干し、細寒天の一大産地の山岡の冬の風物詩です。2016年2月1日に山岡町下手向(しもとおげ)で撮影。

あんみつを食べていると、明智行きの列車が入ってきました。

160722森の列車カフェ⑨、通貨列車 (コピー).JPG

☆ 「森の列車カフェ」
  (岐阜県恵那市山岡町田沢3058)
☆ 2016年7月22日(金曜日)午後0時40分頃利用

☆ お問い合わせ ↓  

山岡駅かんてんかん  電話(0573)56-3140




タグ:アケチ1号
nice!(90)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

珈琲所「コメダ珈琲店 岐阜駅東店」で新メニュー「昼コメプレート」 〔平日のお昼限定メニュー〕 [喫茶店・甘味処・カフェ・茶店]

6月9日(木曜日)の午後0時過ぎに、
珈琲所「コメダ珈琲店 岐阜駅東店」へ行ってきました。

オーダーしたのは、
アイスコーヒー(ガムシロ入り)と
平日のお昼限定(11時30分~14時)の
新メニュー「昼コメプレート」です。

160609コメダ珈琲店岐阜駅東店⑤、昼プレートメニュー (コピー).JPG
~ 「昼コメプレート」のメニュー。




さて、
コメダの新メニュー「昼コメプレート」、
「たまとまレタスサンド」と「小倉ホイップサンド」の2種類があります。

選んだのは、
「小倉ホイップサンド」。

160609コメダ珈琲店岐阜駅東店③、Cセット (コピー).JPG
~ 小倉ホイップサンド、6種の野菜サラダ、コメチキ2個。

※「コメチキなし」もあります。

☆ 珈琲所「コメダ珈琲店岐阜駅東店」
 (岐阜市高砂町3-50-11)
☆ 2016年6月9日(木曜日)午後0時15分頃利用





nice!(79)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - 喫茶店・甘味処・カフェ・茶店 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。