SSブログ

「ういろう」の形状 〔名古屋名物「ういろう」〕 [和菓子]

名古屋の名物に「ういろう」※と呼ばれる和菓子があります。

※「ういろう」、「外郎」、「ういろ」、「外良」などの表記がありますが、この記事では「ういろう」と表記します。

「ういろう」は一般的に、米(うるち米)の粉と砂糖を練り蒸した和菓子です。

「ういろう」の形状は羊羹と同様の直方体が一般的で、棹物(棹物菓子)と呼ばれています。

次の写真は、和菓子部門の連結売上高699億円(2015年12月期)の山崎製パンの「ういろう(白)」です。

160322山崎製パン①、ういろう白 (コピー).JPG
~ 山崎製パン「白ういろう」。

使われている原材料は、一括表示欄(義務表示事項欄)に記載されています。

160322山崎製パン③、ういろう白 (コピー).JPG
~ 使用された原材料は、原材料と添加物を区分し、使用した重量の多い順に記載されています。

上新粉とは、目の細かい新粉(うるち米を生のまま粉にしたもの)のことです。


次の写真は、万治2年 (1659年)創業の餅文総本店(名古屋市熱田区)の「献上ういろ白」(ハーフサイズ=半棹)です。

160321餅文総本店①、献上ういろ(黒) (コピー).JPG

160321餅文総本店④、献上ういろ(黒) (コピー).JPG

使用されている原材料は、次の通りです。

160321餅文総本店②、献上ういろ(黒) (コピー).JPG



さて、「ういろう」の形状は羊羹と同様に直方体が一般的ですが、名古屋圏のお餅屋さんでは違う形状の「ういろう」が売られています。

昭和2年(1927年)創業の山田餅本店の「三角黒ういろ」の写真をご覧ください。

160321山田餅本店②、三角黒ういろ (コピー).JPG

山田餅本店の「三角黒ういろ」は、一般的な「ういろう」とは味が違います。

うるち米の粉ではなく、小麦粉を使っているからです。

西尾の抹茶で知られる愛知県西尾市鶴城町にある明治45年(1912年)創業の御菓子司「穂積堂」にも三角形の「ういろう」があります。

160323御菓子司穂積堂③、外観 (コピー).JPG
~ 御菓子司「穂積堂」(愛知県西尾市鶴舞町54-1)、鶴舞町の交差点の角。

160323御菓子司穂積堂④、三角ういろ (コピー).JPG

「穂積堂」の三角ういろ(黒糖・抹茶)は、米粉と小麦粉をつかっているそうです。

160323御菓子司穂積堂⑥、三角ういろ(抹茶) (コピー).JPG

160323御菓子司穂積堂⑦、黒ういろと抹茶ういろ (コピー).JPG

穂積堂の「抹茶ういろ」、京菓子の水無月の台に似た「ういろう」です。



nice!(42)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 42

コメント 8

choco

同じ県内なのに、三角形もあるのですね。
色の違いは砂糖の違いかと思いましたが、小麦粉で色が変わるなんて驚きです。小麦粉のういろうは、どのように味が違うのですか。歯ごたえも違うのでしょうか。
by choco (2016-03-24 21:15) 

wattana

choco さん、おはようございます。
むかしなつかしい三角ういろ、
小麦粉が基本のようです。
小麦粉を使った場合、
水分量、蒸し方にもよると思いますが、
米粉のものよりも歯切れがよいと思います。
by wattana (2016-03-25 03:21) 

マッタナ

すごく懐かしいです。
幼いころ、よく西尾市の和菓子屋(店名が何だったかなんて気にしない幼いころ)よく、祖母や父母が買ってきてくれました。
三角形のういろう。
まだ、あのお店はあるのかしら。
そこへ、もう一度、行ってみたくなりました。
そこういろうがまだあったら買って、仏壇に供えて、私もあのころを思い出しながら食べてみたいと思いました。
師匠、この記事を、ありがとうございます。
by マッタナ (2016-03-25 08:57) 

みーる

三角のういろうは、懐かしいです。豊橋に居た頃に食べましたよ
原材料の表記は 重量順なのですね 勉強になりました。ありがとうございます。
by みーる (2016-03-25 13:10) 

choco

wattanaさま
歯切れがよいのですね。なんとなく想像できるような。
ありがとうございます。
by choco (2016-03-25 21:43) 

wattana

マッタナさん、おはようございます。
むかしなつかしい、三角ういろです。

御菓子司「穂積堂」さんのほかに、
井桁公園の前にある
「三徳屋菓子舗」(愛知県西尾市幸町12番地)さんでも
三角黒ういろ(小麦粉ういろ)を買いました。

ほかに、
和菓子処「すゞや」(西尾市上町堀ノ内東29-1)さんにも
三角ういろがあると聞きましたが、
今回は訪ねていません。
by wattana (2016-03-26 04:02) 

wattana

みーるさん、おはようございます。
豊橋には今も、
三角ういろを売るお餅屋さんがあるそうです。
by wattana (2016-03-26 06:03) 

wattana

choco さん、おはようございます。
三角黒ういろの色が違うのは、
粉の種類というよりも、
黒糖の量の違いかもしれません。
by wattana (2016-03-26 06:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0