SSブログ

「西尾の抹茶」〔稲荷山茶園公園へ行ってきました〕 [緑茶と緑茶飲料]

愛知県西尾市は全国有数の抹茶(正確には碾茶)の生産地で、
「西尾の抹茶」は地域団体商標に認定されています。

160408西尾お抹茶きっぷ07、看板「西尾の抹茶」 (コピー).JPG
~ 西尾市上町薬師前の愛知県道301号西尾新川港線沿いに建つ
「西尾の抹茶」の看板。

西尾市ホームページの観光案内を参照すると、
市の北西部の矢作川(やはぎがわ)左岸一帯にある小高い丘陵地は
稲荷山(いなりやま)茶園と呼ばれ約100ヘクタールの茶園があるそうです。

160408西尾お抹茶きっぷ09、稲荷山茶園講公園 (コピー).JPG
~ 稲荷山茶園公園。

稲荷山茶園公園から展望すると、
茶園全体に日光を遮断するための
黒い覆いがかけられているのが見えます。

160408西尾お抹茶きっぷ10、稲荷山茶園公園 (コピー).JPG

日光を遮断することで
光合成によるタンニン(渋味)への変化を
抑えることができるそうです。

次の3枚の写真は、
4月8日(金曜日)の午後0時30分過ぎに撮った
稲荷山茶園公園付近にある茶園の写真です。

160408西尾お抹茶きっぷ12、稲荷山茶園公園付近の茶園 (コピー).JPG

160408西尾お抹茶きっぷ11、稲荷山茶園公園付近の茶園 (コピー).JPG

160408西尾お抹茶きっぷ15、稲荷山茶園公園付近の茶園 (コピー).JPG





さて、
話が後先になりますが、
稲荷山茶園公園へ向かう途中で
和菓子処「すゞや」さんに立ち寄りました。

160408西尾お抹茶きっぷ01、すゞや (コピー).JPG
~ 和菓子処「すゞや」(愛知県西尾市上町堀ノ内東29−1)。

和菓子処「すゞや」さんで販売していた三角ういろは、
抹茶ういろと大島ういろの2種類です。

160408西尾お抹茶きっぷ02、すゞや (コピー).JPG

三角ういろの販売単位は、
「マス〼」です。

160408西尾お抹茶きっぷ04、すゞや(抹茶ういろ) (コピー).JPG

1マス〼は、
三角ういろ2個のこと。

160408西尾お抹茶きっぷ05、すゞや(抹茶ういろ) (コピー).JPG

まもなく新茶の季節です。







nice!(63)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 63

コメント 2

choco

ういろうの単位が「マス」だなんて♪。面白いです。
見た目と同じですね。
by choco (2016-04-09 15:51) 

wattana

choco さん、おはようございます。
販売単位が「マス」(三角ういろうx2個)だそうです。
西尾市の他の和菓子屋さんも利用しましたが、
「マス」単位のばら売りの店だけでなく、
三角ういろう1個単位でのばら売りの店もありました。
by wattana (2016-04-10 04:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0