SSブログ

茶室「燕子庵(えんしあん)」〔愛知県知立市「八橋かきつばた園」内〕 [茶室めぐり]

★ブログ「行ってきました」シリーズの5月27日付記事の再掲分です。

5月25日(水曜日)の午後0時半前に、
愛知県知立市(ちりゅうし)の「八橋かきつばた園」へ行ってきました。

※「池鯉鮒」(現在の知立)は東海道五十三次の39番目の宿場でした。

名鉄(名古屋鉄道)三河線の三河八橋駅から歩いて7~8分の
「八橋かきつばた園」には在原業平の立像と歌碑があります。

160525八橋かきつばた園①、在原業平の立像と歌碑 (コピー).JPG

三河国八橋(知立市八橋)は、
平安時代に在原業平が句頭に「か・き・つ・ば・た」の5文字をいれて
ら衣 つつなれにし ましあれば るばるきぬる びをしぞおもふ」と詠んだ地で、
かきつばたの名勝として知られています。

無量寿寺に隣接して整備された「八橋かきつばた園」は知立市ホームページによると、
面積約13,000㎡で16の池に約3万本の「かきつばた」が植えられているそうです。

160525八橋かきつばた園③ (コピー).JPG
~ 訪れた時、かきつばたの花はほとんど散っていました。




さて、
「八橋かきつばた園」においては約60年前から
「史跡八橋かきつばたまつり」が行われているそうです。

同まつりの開催期間(4月27日~5月26日)、
園内にある茶室「燕子庵(えんしあん)」などでは、
お茶会がほぼ毎日開かれています。

160525八橋かきつばた園⑤、茶室「燕子庵」 (コピー).JPG
~ 池の向こうに茶室「燕子庵」。

訪れた日5月25日は、
茶室「燕子庵」におけるお茶会の最終日でした。

160525八橋かきつばた園⑦、茶室「燕子庵」 (コピー).JPG
~ 扁額「燕子庵」は、元愛知県知事の桑原幹根さんの書だそうです。

160525八橋かきつばた園⑩、茶室「燕子庵」 (コピー).JPG

この席のお菓子は、
両口屋「かきつばた」でした。

160525八橋かきつばた園⑫、両口屋「かきつばた」 (コピー).JPG

☆ 「八橋かきつばた園」(茶室「燕子庵」)
  (愛知県知立市八橋61-1)
☆ 2016年5月25日(水曜日)午後0時25分頃利用





コメント(14) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 14

choco

かきつばたは、思っているよりも見頃が早く、いつも見逃してしまいます。
お菓子のかきつばた。この色はクチナシで出すのでしょうか?
by choco (2016-05-28 21:27) 

ニッキー

美しいカキツバタの色を綺麗に表現してますねぇ^^
by ニッキー (2016-05-28 21:40) 

YUTAじい

おはようございます。
妻が茶道かじってるので、自宅でも時々抹茶戴きますが。
素敵な雰囲気奥が深いです。
by YUTAじい (2016-05-29 05:16) 

oko

綺麗な色ですね〜
どうやってこんな素敵な色を出すのでしょうか・・・
by oko (2016-05-29 08:34) 

(。・_・。)2k

和菓子って芸術ですねぇ
綺麗な色だなぁ〜

by (。・_・。)2k (2016-05-29 10:37) 

ぴーすけ君

「かきつばた」っていうんですね~。
by ぴーすけ君 (2016-05-29 10:59) 

マッタナ

おはようございます。
美しいお菓子ですね。
実物が見たいです。味わってみたいです。
両口屋是清さんですか?どちらの両口屋さんでしょう?
by マッタナ (2016-05-30 07:29) 

wattana

choco さん、おはようございます。
今年は咲くのが早かったそうです。
色付けに何をつかったのか、わからないです。
by wattana (2016-05-30 08:15) 

wattana

ニッキーさん、おはようございます。
色使いでかきつばたを表す、
和菓子の美学ですね。
by wattana (2016-05-30 08:17) 

wattana

YUTAじいさん、おはようございます。
茶室「燕子庵」は、
数年前に建て替えられた知立市のお茶室だそうです。
by wattana (2016-05-30 08:24) 

wattana

oko さん、おはようございます。
記憶に残る鮮やかな色、ですね。
by wattana (2016-05-30 08:25) 

wattana

ぴーすけ君さん、おはようございます。
かきつばた(杜若)が散った後、
知立市の知立公園で花しょうぶ(花菖蒲)まつりが始まりました。
by wattana (2016-05-30 08:28) 

wattana

(。・_・。)2k さん、おはようございます。
和菓子は五感の芸術、
と言われることがあるそうです。
by wattana (2016-05-30 08:30) 

wattana

マッタナさん、おはようございます。
名古屋の両口屋是清さんとは関係ないようです。

東海道五十三次の39番目の宿場だった池鯉鮒にあった
両方に入口がある茶屋(両口屋)が原点のようです(最近知りました)。

知立(2軒)だけでなく、
安城、刈谷にも両口屋という和菓子屋さんがありますが、
くわしいことはわかりません(未だ調べていないので)。
by wattana (2016-05-30 08:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント